
最近、色んな○○payが出てきて、コンビニの支払いに使ってるから、あんまり財布を持ち歩く必要性が少なくなってきたなぁ・・・。
という皆さんに、カード入れタイプの財布を紹介します。
まずは早速、カード入れタイプの財布のメリットは以下の通りです。
カード入れタイプの財布のメリット
- 薄いから、かさばらない
- 小さくて軽いから、持ち運びやすい
- 収納スペースが少ないので、逆に整理しやすい。
続いて、逆のデメリットは以下の通りです。
カード入れタイプの財布のデメリット
- カードがたくさん入らない
- レシートがたくさん入らない
- もろもろの会員カードがたくさん入らない
- 小銭が入らない
メリット3個に対して、まさかのデメリット4個。。。
それでもやっぱりオススメします。
それでもカード入れタイプの財布を選ぶ理由
デメリットはそもそも、サイズが小さくて、収納スペースが少ないことから生まれています。
それは逆に本当に必要なものだけを選び、その他を無くすことを意味しています。
スマホアプリで検索してみてください。お店のポイントカードや会員カードって、今はほぼ全てアプリになっています。
しかも、◯◯payなら、支払い履歴も残るので小銭もいらない。
病院の診察券も、特に毎日何枚も持ち歩く必要はないですよね。
であれば、この際スッキリしちゃいましょう。
でもやっぱり小銭入れくらいは欲しい。。。
大丈夫です。
最低限の小銭入れがついたタイプもあります。
例えば、これは私が実際に使っている財布です。
あの有名なPorterもカード入れタイプの財布を出してます。
しかも、小銭入れ付き。Porterなら耐久性も十分。
他にも有名ブランドから同様の財布が出てますので、
もし興味が湧いた方がいましたら、チェックしてみてください。
コメント